トップ > 株の基礎知識 > IPO(新規公開株)とは?

IPO(新規公開株)とは?

IPO(新規公開株)とは、これから市場に上場する企業(銘柄)の事を言います。
東証などにこれから上場をする事によってその銘柄が取引可能になるわけですが、実はIPOなら上場する前でもその銘柄の一部を抽選で事前に購入する事が可能になります。


IPO(新規公開株)は安く手に入れられる

上場した後は株価が大きく値上がりする様な銘柄でも、上場前(IPO)の株価は安めに設定されている事があります。
公開後は株価が数倍、数十倍に跳ね上がるなんて事も珍しくありません。
しかし、上記でもご説明した通りIPOは抽選で購入が決まります。
運で決まる取引ですので、当選したらラッキーくらいの考えの方がいいかもしれません。

また、IPOについては上場前ですので情報も少なく、もしかしたら上場後に株価が下がってしまうケースもございます。
初心者の方は手当たり次第に応募する、といった事はやめて置いた方が良いでしょう。
→IPO(新規公開株)を取り扱っている証券会社

STEP.1 株の基礎知識

STEP.2 株式投資の準備をしよう!

STEP.3 いざ!投資をはじめてみよう!

STEP.4 株に関する用語をご紹介!