トップ > 株ニュース > 株ニュース記事

株ニュース

株式投資には最新の市場情報は必要不可欠。日々変化する話題、ニュースをピックアップいたします!

12月19日更新

東証14時、上げ幅300円超 円安で主力株に買い、NT倍率が上昇

19日午後中ごろの東京株式市場で日経平均株価は上げ幅を拡大している。一時前日比304円高の 1万5891円に上昇した。外国為替市場で円相場が再び1ドル=104円台の円安・ドル高水準に振 れており、主力株が買われている。
日経平均先物に断続的に買いが入り、現物株には裁定取引に絡む買いが値がさ株を中心に増えた。指数への寄与度が大きいファストリの上昇率は5%を超えた。

 東証株価指数(TOPIX)も高いが、上昇率は日経平均を下回る。日経平均をTOPIXで除して算出するNT倍率は上昇している。足元では12.56倍で、この水準で終えれば1999年4月以来の高さとなる。

 14時現在の東証1部の売買代金は概算で2兆794億円、売買高は21億8150万株と、商いは盛り上がっている。東証1部の値上がり銘柄数は806、値下がり銘柄数は795。変わらずは172となっている。

 カシオやオークマ、デンソー、住友不が上げ幅を拡大。ソフトバンクが再びプラス圏に浮上した。一方、パイオニアが一時下げに転じた。JAL、日電産がやや下げ幅を拡大。グリーは3%安になった。

〔日経QUICKニュース(NQN)〕

←戻る

マーケット情報

日経平均株価
東証TOPIX
外国為替
USD / JPY
- 円 1ドル

投資商品で比較